リフォーム工事の打ち合わせの流れをわかりやすく解説!
リフォームで理想を叶えるためには、しっかりと打ち合わせを行いましょう。具体的に要望を伝え、リフォーム会社から提案を受けることで理想の暮らしが実現できます。
リフォーム満足度を左右する打ち合わせは、どのような流れで行われるのでしょうか。
この記事では、リフォーム工事の打ち合わせから引渡しまでの流れについてわかりやすく解説します。
リフォーム工事の打ち合わせの流れ
まずは、リフォーム工事の打ち合わせの流れについて解説します。
1.事前準備
まずは、打ち合わせの準備を行います。現在の住まいの課題や理想の暮らしをメモ帳にまとめておき、リフォームの目的を明確にします。
また、Webサイトや資料請求、住宅情報誌などから、理想のイメージを膨らませましょう。理想に近いリフォームの施工事例を見つけたら、資料としてまとめてください。イメージ写真をリフォーム会社と共有すれば、打ち合わせは捗ります。
事前準備の時間がある場合は、ハウスメーカーの展示場などにも足を運び、素材や設備を確認すると失敗を防げます。
2.初回打ち合わせ
初回打ち合わせでは、ご家族の現状の生活を把握するためのヒアリングが中心となります。リフォーム会社からの質問に回答しましょう。質問の回答は具体的であるほど、要望に見合う提案が受けられます。主なヒアリング内容は下記の通りです。
デザイン | 憧れのインテリア、好きな雰囲気、好きな店舗、好きなカラー |
現状 | 生活習慣、現在の暮らしへの不満 |
家族 | 家族構成、家族の年齢、性別、ペット有無 |
生活スタイル | 生活リズム、リモートワークの有無、家事、趣味 |
将来 | 働き方、同居予定、出産予定、ペット購入の予定 |
3.現地調査
ヒアリング実施後に、リフォームする建物の現地調査が行われます。希望のリフォームが行えるか、また、リフォームを行う場所以外の不具合がないかを確認するための調査です。
4.プラン検討
現地調査実施後、リフォーム会社から初回ヒアリングで伝えた要望を参考にプランと見積金額が提示されます。
「要望に沿った内容であるか?」「プロならではの提案が盛り込まれているか?」をよく確認してください。リフォーム工事開始後の仕様変更には追加料金がかかります。そのため、プラン検討段階でリフォーム工事の詳細内容まで決めましょう。
5.契約
プランに納得ができたら、リフォーム請負工事契約を締結します。契約締結する際は、契約書の内容を確認しましょう。また、工事請負契約約款は、リフォームに関する取り決めです。必ず読み、不明点がある場合は担当者に質問しましょう。
【チェックポイント】
・リフォーム金額
・着工日・完工日
・支払方法
・工事請負契約約款
6.近隣挨拶
契約から着工日までに、近隣挨拶をします。リフォーム工事期間中は、騒音や防塵、車両の出入りなど迷惑をかけます。工事期間中のトラブルを防止するためにも、事前に近隣挨拶を済ませましょう。
7.着工
近隣挨拶を終えたら、契約書に記載されている着工日からリフォーム工事が始まります。工事期間中は現場見学をしたくなる場合もあるでしょう。このような場合は、リフォーム会社に連絡を入れてから現場見学を行ってください。
8.完成
リフォーム工事を終えたら設備が使用できるか、不具合がないかなどをチェックしていきます。リフォーム会社による竣工検査と施主による竣工検査を行い、不具合があれば直した後に建物の引き渡しを行います。
リフォーム工事の打ち合わせの流れ【Q&A】
次にリフォーム工事の打ち合わせに関するよくある質問をご紹介します。
Q.リフォーム会社と何回打ち合わせを行うべきですか?
リフォーム会社との打ち合わせ回数は、リフォームの内容やお客様によって異なります。リフォーム会社と密に情報共有を行い、納得のいくリフォーム工事にしましょう。
Q.リフォームの打ち合わせ期間はどれぐらいですか?
打ち合わせ期間もお客様によって異なりますが、平均2か月程度です。事前準備をしておき要望を明確に伝えられれば、打ち合わせ期間を短くできます。そのため、事前準備は入念に行いましょう。
Q.リフォームの打ち合わせはどこで行うべきですか?
リフォームの打ち合わせ場所として「現場」「自宅」「リフォーム会社」がありますが、可能であれば現場で打ち合わせしてください。現場を確認しながら要望を伝えた方が明確になり、満足度の高いリフォームとなります。
まとめ
今回は、リフォームの打ち合わせの流れについて解説しました。最後におさらいをしておくと、以下の通りです。
【打ち合わせの流れ】
1.事前準備
2.初回打ち合わせ
3.現地調査
4.プラン検討
5.契約
6.近隣挨拶
7.着工
8.完成
満足度の高いリフォームを実現するためにも、打ち合わせの流れを覚えておきましょう。