小林工業について
会社概要
会社名 | 株式会社小林工業 |
---|---|
本社所在地 | 〒707-0045 岡山県美作市巨勢2440-1 TEL.0868-72-1882 / FAX.0868-72-1885 |
代表取締役社長 | 小林 裕昌 |
資本金 | 3,000万円 |
創業 | 明治32年4月 |
創立 | 昭和49年4月 |
事業内容 | 一級建築士事務所、建築工事、土木工事、鋼構物工事、下水道工事、浄化槽設置工事、工場メンテナンス工事 |
建設業許可 | 岡山県知事 許可特-27 7169号 |
宅地建物取引業免許 | 岡山県知事(3)第4992号 |
取引銀行 | 中国銀行 林野支店 津山信用金庫 美作支店 |
加入団体 | 社団法人岡山県建築士会 社団法人岡山県建築士事務所協会 社団法人全国宅地建物取引業保証協会 岡山県浄化槽施工協同組合 |
従業員 | 24名(2019年3月現在) |
沿革
明治32年 4月 | 岡山県英田郡美作町海田にて農具の鍛冶屋「井筒屋」として小林孫右エ門が創業 |
---|---|
昭和35年12月 | 「小林鉄工所」と改名し農業機械販売・鉄骨建築を始める |
昭和45年 4月 | 岡山県英田郡美作町巨勢に本社工場新築 |
昭和49年 4月 | 資本金300万円にて「有限会社小林工業」設立 |
昭和58年 4月 | 公共建築工事指名入札参加資格 取得 |
昭和59年 6月 | 現社長、小林裕昌入社 |
昭和62年 2月 | 「有限会社小林工業一級建築士事務所」開設 |
昭和62年 6月 | 三次元CADシステム導入 |
平成2年 6月 | 資本金1,000万円に増資 社団法人岡山県建設業協会に入会 |
平成3年 3月 | 公共土木工事参加資格取得 鉄骨加工「NCライン」完成 社宅 一戸購入 |
平成3年11月 | 社員寮三戸新築 |
平成5年 1月 | 資本金1,500万円に増資 |
平成5年 4月 | 建設省告示1103認定工場に認定される |
平成5年 8月 | 特定建設業の許可取得 |
平成9年10月 | 美作町公共下水道指定工事業者 許可取得 |
平成9年11月 | 特例浄化槽業者 許可取得 |
平成10年 4月 | 代表取締役交代 後任に小林裕昌 就任 資本金2,000万円に増資 |
平成10年12月 | 産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成11年 4月 | 岡山県英田郡英田町福本に新工場・営業所設立 |
平成14年 4月 | 住友林業の新世代木造住宅流通システム加入(建設省認定) |
平成15年 3月 | マイナスイオンの健康住宅の開発により、岡山県経営革新企業に認定 |
平成15年 5月 | 資本金3,000万円に増資 株式会社小林工業に組織変更 |
平成16年 5月 | 住友林業より 優良会員賞を受賞 |
平成17年 6月 | 株式会社メトスの岡山県下総代理店 |
平成17年11月 | 不動産の売買賃貸・管理業及びその仲介業 |
平成18年 4月 | シャープ太陽光発電特約店取得 |
平成18年10月 | 株式会社小林工業「LOHAS STATION」オープン |
平成23年11月 | ゼロエネ・スマートハウス宿泊体感棟オープン |
平成24年12月 | パナソニック太陽光発電特約店取得 |
平成26年10月 | アワーズタウンプロジェクト「岡山工務店EXPO」参加 |
平成27年5月 | アップルゲート社セルロースファイバー断熱材導入 |
平成30年7月 | 「床下エアコン全館暖房空調システム」特許出願 |
家づくりブログ
-
2021.01.21
-
2021.01.16全館暖房で快適な暮らしを体感New!
-
2021.01.15
-
2021.01.15
-
2021.01.10
-
2021.01.09
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。