column

コラム

ホーム > コラム > トイレリフォームをする時のトイレの種類と選び方のコツ

トイレリフォームをする時のトイレの種類と選び方のコツ

トイレリフォームをする時のトイレの種類と選び方のコツ

トイレの便器以外の部品は劣化するため、故障が原因でトイレリフォームを行う人は多いです。温水洗浄便座が動かなくなったり、配管が詰まってしまったりと、さまざまな理由でトイレリフォームが行われます。
近頃は、豊富な形状や機能のトイレが登場しているため、どのようなトイレに交換すれば良いか悩むお客様も多いです。そのような悩みを抱えている方のために、この記事では、豊富な種類のトイレリフォームの選び方をご紹介します。

豊富なトイレリフォームの選び方(1)形状

近頃は、一体型トイレだけではなく、組み合わせ便器やタンクレストイレなどさまざまな形状のトイレが登場しています。各形状にメリット・デメリットがあるので、理解を深めておきましょう。

組み合わせ便器

組み合わせ便器とは、便座と便器を組み合わせるトイレです。必要な機能が搭載された便座が選べて、故障時も必要な箇所の交換だけで済むのでメンテナンス性に優れています。しかし、各部品を組み合わせているため、他の形状のトイレよりも複雑な形状になり、掃除がしにくいです。

一体型トイレ

一体型トイレとは、便器・便座・貯水タンク・温水洗浄機能が一体となったトイレをいいます。独立した各パーツが一体となっているため、全体的に凹凸がなく掃除がしやすいです。
また、組み合わせ便器よりも貯水タンクの高さも低く、全体的にコンパクトです。スタイリッシュで清潔感があります。しかし、一体型トイレが故障した場合は、部品交換はできないため、全てを交換しなければいけません。

タンクレストイレ

タンクレストイレは、洗浄用の水をためる貯水タンクがない、コンパクトな形状のトイレです。水道直結式で水道水の水圧で流す仕組みになっています。そのため、節水効果が高く、コンパクトな形状なので掃除がしやすいメリットもあります。
しかし、貯水タンクがないため、停電時に水を流すことができません。また、手洗い水栓が付いていないため、別途で手洗いカウンターを取り付ける必要があります。

豊富なトイレリフォームの選び方(2)機能

トイレリフォームを行う場合は、機能面も重視してみましょう。節水・節電機能を選べば、年間水道光熱費を削減できます。ここでは、トイレリフォームを行う上で押さえておきたい機能について紹介します。

節水

節水機能が搭載されたトイレを選べば、1回当たりの洗浄水量を削減できます。従来のトイレは1回当たり13Lまたは8Lの水量が必要でしたが、メーカー独自技術の節水機能が搭載されたトイレであれば、3.8Lの水量で洗浄できます。
1/2以下に水量が抑えられるため、年間の水道料金を安く抑えることができます。

脱臭

次にトイレを利用する人に嫌なニオイを感じさせたくないものです。トイレに搭載されている脱臭剤は、悪臭の原因となるアンモニアや硫化水素、メチルメルカフタンの成分を付着すると、化学の力で二酸化炭素と水に分解。そのため、トイレの嫌なニオイを気にする必要がありません。
快適に安心して利用できるトイレにリフォームしたい場合は脱臭機能をチェックしてください。

除菌

部屋の空間の中でも狭いトイレですが、一番清潔に保ちたい空間です。しかし、便器内の黒ずみや縁周りの汚れが頑固で落ちないと悩む方もいます。このような頑固な汚れの正体は、主に「菌」です。
見た目の汚れだけではなく、嫌なニオイも放ちます。このような悩みを解決したい方は、除菌水を自動で吹きかける機能が搭載されたトイレを検討してください。

自動洗浄

多くの人から支持を集めている機能が自動洗浄です。自動洗浄機能つきのトイレは、便座に座っていた時間に応じて、大小を切り替えて自動洗浄してくれます。そのため、流し忘れの心配がなくなります。

ウォームレット

暖房機能であるウォームレット機能も見逃せません。便座に座った瞬間の冷たさを考えると、トイレに行くのも億劫に感じてしまうこともあります。
しかし、ウォームレット機能が搭載された便座を選べば、そのような悩みから解放されるでしょう。1ヵ月の電気代も300円以下と省エネ機能が増えてきています。

豊富なトイレリフォームの選び方(3)排水方式

トイレリフォームは、既存トイレの排水方式を考慮して行わなければいけません。
トイレの背面に排水管が見えない場合は、「床排水」です。床排水は戸建住宅に多いです。トイレの背面に排水管がある場合は「壁排水」で、主にマンションに採用されています。
2つの排水方式の違いを理解した上で、排水方式に対応したトイレを選びましょう。

豊富なトイレリフォームの選び方(4)メーカー

さまざまなメーカーから、トイレが販売されています。しかし、各メーカーで特徴が異なるため、理解を深めておきましょう。ここでは、主なメーカーのトイレの特徴をご紹介します。

TOTO

TOTOは「いつも清潔」「お掃除ラクラク」「節電節水」「上質な洗いごこち」の4つの特徴を持ったトイレを販売しています。
メーカー独自技術である「きれい除菌水」は、水道水から塩亜塩素酸という除菌成分を自動生成して、トイレのキレイさを長持ちさせることができます。消臭や脱臭も気にする必要はないため、誰もが快適に使えるトイレ空間を実現してくれるメーカーです。

Panasonic

Panasonicは大手家電メーカーのため、トイレの機能性が充実しています。とくにタンクレストイレが人気を集めており、「全自動おそうじトイレ」とも呼ばれる激落ちバブルが高く評価されています。
2種類のサイズが異なるバブルを生成し、水を流すほど便器の汚れを落としていくことができます。そのため、充実した機能で掃除の手間を省きたいという方から支持を集めているメーカーです。

LIXIL

LIXILは高い節水効果が見込める製品を数多く開発しています。便器を少ない水でも良く流れるような最適な形状にすることで、効率良く洗浄することができます。節水効果が高いメーカーのため、年間ランニングコストを抑えたいという方から支持を集めているメーカーです。

まとめ

今回は、トイレリフォームを行う上での選び方をご紹介しました。さまざまな種類のトイレが登場しているため、どの機種を採用しようか悩んでしまうと思います。トイレの選び方は大きく分けて4つです。この記事では、各項目別の選び方をご紹介しました。ぜひ、この記事を参考にトイレリフォームを行ってください。