column

コラム

ホーム > コラム > 断熱リフォームをするための豆知識-基礎知識から補助金まで

断熱リフォームをするための豆知識-基礎知識から補助金まで

屋根や天井、外壁、床の住まいを断熱材で覆う断熱リフォームが人気を集めています。なぜ、人気を集めているのでしょうか?この記事では、断熱リフォームで得られる効果と工事を行う場合のポイントについて分かりやすく解説します。断熱リフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

断熱リフォームの効果

まず、断熱リフォームで得られる効果についてご紹介します。

室内の快適な温度が長持ちする

建物を断熱材で包み込むことで、外気の温度が伝わりにくくなります。室温が外部に漏れにくくなるので、室内の快適な温度が長持ちできるのです。そのため、夏は涼しく、冬は暖かく、快適に過ごすことができます。
温度変化による疾患の予防にもなるので、高血圧や脳血管系の疾患を持つご高齢の方にも断熱リフォームはおすすめです。

冷暖房費が節約できる

断熱性の優れた家は冷暖房費が節約できます。例えば、冬の寒い日。断熱性能の低い家では、夜間に暖めた室内の熱が家の外に流出してしまいます。就寝前には室温が20℃以上あった場合でも、起床時には10℃以下になっていることなんてザラです。そのため、断熱性能の低い家は暖房を付けっぱなしにして就寝するご家庭も多いです。
その一方で、断熱性能の高い家だと就寝前に暖めた室内温度は起床時まで保つので、冷暖房費が節約できるのです。

結露が防止できる

日常生活のさまざまな活動によって室内に水蒸気が発生しますが、室内は暖かいため、空気中に気体として存在しています。しかし、温度の低い外壁に近づくと、水蒸気は気体でいられなくなり水滴として姿を現すのです。こうして結露は発生します。
しかし、断熱材を入れた外壁を使用すれば高い保温効果が見込めるで、結露対策ができます。結露を放置しておくと、健康に大きな影響を及ぼすカビ発生の原因になり、人間の健康にも悪影響を及ぼします。また、建物自体を傷める原因になるので、断熱材で結露対策しましょう。

 

断熱リフォームの種類

断熱リフォームの効果について理解を深めて、断熱リフォームに興味を持った方もいるのではないでしょうか?しかし、断熱リフォームの工法・断熱材には種類があります。

外張り断熱工法

住まいを柱の外側から、すっぽりと包んで断熱するのが「外張り断熱工法」です。断熱材が柱・梁の外側にあるため、断熱材が切れ目なく連続し、安定した高い断熱性・気密性を実現できます。
建物の外側から包み込むため壁内が空洞となり、配線や配管などのダクトスペースが確保しやすくなるなどのメリットが得られます。

充填断熱工法

屋根や天井、外壁、床などに断熱材を充填する工法で、内断熱工法とも呼ばれます。日本の一般的な木造住宅工法である在来工法の建物で、最も採用されている工法です。壁の内側から施行するため、比較的低コストで施行できます。

補足:性能は断熱材によって異なる

ロックウール断熱(繊維系) ロックウールは1938年に工業化され、建築物の保温や防火・耐火材として使用されています。微細な繊維の隙間に大量の空気を含むため、抜群の断熱性能を発揮します。
グラスウール断熱(繊維系) グラスウールは燃えにくく、経年劣化が少ない断熱材です。価格が安いため、高い断熱性能を低コストで実現できる断熱材として知られています。
セルロースファイバー(繊維系) セルロースファイバーは、天然繊維で出来た断熱材です。住む人と地球環境に優しく、国外では最も多く使用されている断熱材です。
ポリスチレンフォーム(発泡樹脂系) ポリスチレンに難燃剤を混ぜて発泡させて成形したものです。水や湿気に強く、断熱性能も高いのが大きな特徴となっています。
フェノールフォーム(発泡樹脂系) フェノール樹脂を発砲させた断熱材です。発泡系の断熱材の中では、断熱性能が高いので外張り断熱に向いています。
ウレタンフォーム(発泡樹脂系) ウレタンフォームは、クッション性・耐久性に優れている断熱材で、その特徴を活かした分野に使用されます。

 

 

断熱リフォームを行う場合のポイント

断熱リフォームについて解説をしてきましたが、実際にリフォームする際にはポイントがあります。ここでは、断熱リフォームを行う場合のポイントについてご紹介します。

実績が多いリフォーム会社を選ぶ

断熱性能は、業者の施行力でも大きく変わります。そのため、断熱リフォームの施行経験を豊富に持つリフォーム会社に依頼しましょう。施工力がないと、断熱材が剥がれてきたり、断熱材に隙間が出てしまったりなど想定外のトラブルを招いてしまいます。

追加工事が発生しないように気をつける

屋根・天井・壁・床の断熱リフォームができますが、施行途中で工事内容を変更すると、使わない部材が出てきたり、追加発注が必要となったりして余計に費用がかかります。
このような追加工事を発生させないためにも、リフォーム工事前の打ち合わせは入念に行うようにしましょう。

補助金制度を上手に活用する

断熱リフォームは、さまざまな補助金制度が用意されています。国が実施している補助金制度、各自治体が実施している補助金制度などがあるため、これらの補助金を上手に活用して、お得にリフォーム工事をしましょう。

 

まとめ

今回は、断熱リフォームについて解説しました。建物全体を断熱材で包みこむことで、夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしを実現できます。しかし、断熱リフォームは工法や断熱材の種類によって効果が変わり、業者の施行力によっても効果は変わります。そのため、断熱リフォームを行う際は、信頼のおける業者に相談をしてみてください。