これで安心!リフォーム時期の目安を把握して計画表を作成しよう
住まいには定期的な修繕が必要ですが、リフォーム時期を把握していない方は多いです。
住宅の資産価値を維持するためにも、定期的な修繕を行いましょう。
そのためにも、リフォーム時期の目安を把握して計画を立てることが大切です。
この記事では、リフォーム時期の目安と計画表の作成方法をご紹介します。
リフォーム時期の目安
部位別リフォームは、どれぐらいの時期に行えば良いのでしょうか?交換や修理時期を把握しておくと修繕計画に役立ちます。
ここでは、部位別の一般的なリフォーム時期をご紹介します。
※ 弊社では「長期優良住宅」の条件を上回るレベルの品質を提供しております。
そのため弊社で新築住宅を施工させていただいた建物に関しては下記の目安に当てはまらないケースが多いです。
部位 | リフォーム時期 | |
内装 | フローリング | 約15年 |
畳 | 約5年 | |
壁紙 | 約10年 | |
水回り設備 | キッチン | 約10~20年 |
トイレ | ||
浴室 | ||
洗面所 | ||
建具 | 約20~30年 | |
外壁 | 約10~20年 | |
屋根 | 塗装 | 約10年 |
葺き替え | 約20年 |
築年数ごとのリフォーム計画表
念願の住宅を購入したら、築年数ごとのリフォーム計画表を作成することをおすすめします。ここでは、築年数ごとのリフォーム計画内容をご紹介します。
築年数 | 内容 |
5年目 | 住宅の点検を行って、気になる箇所の補修を検討する |
10年目 | 水回り設備の交換を検討する |
15年目 | 住宅を長持ちさせるために、大規模修繕を検討する |
20年目 | ライフスタイルに応じた間取り変更などを検討する |
30年目 | 木造住宅の平均寿命に該当するため大規模修繕を検討する |
5年目
築5年が経過しても、新築当時と変わらずにメンテナンスは不要と感じる方が多いです。しかし、現在の新築住宅では、築年数10年以内の住宅の主要構造部分(基礎・屋根・壁・床・柱)や雨水の浸水を阻止する部分に欠陥が見つかった場合は無償工事が受けられます。そのため、築5年目には住宅の点検を行ってみてください。
10年目
築10年が経過すると、外壁や屋根の腐食、壁紙やフローリングの傷、建具の不具合が出てきます。また、キッチン・浴室・トイレ・洗面台の設備の性能面の劣化が始まり、電気系統の劣化による誤作動の頻度が増えるでしょう。このような不具合を発見したら、早期に修繕しておくことが大切です。
15年目
築15年が経過すると、外壁・屋根・ベランダなど雨風にさらされる箇所の汚れや痛みが目立ってきます。築15年目に大規模修繕を行うのは少し早いと感じる方もいますが、この時期にリフォームしておくことで、住宅を長持ちさせることができます。
資産価値を下げたくない方は、築15年目に大規模修繕をしておきましょう。
20年目
築20年経過すると、雨風にさらされる箇所の汚れや痛みだけではなく、日頃は目に見えない給排水管や土台も老朽化し始めます。また、築20年経過すると家族構成が変わる方が多いです。そのため、デザイン変更やバリアフリー化、2世帯住宅への変更など、さまざまな状況や条件に合わせたリフォームを行う方もいます。
30年目
木造住宅の耐用年数は、30年前後といわれています。構造によっても異なりますが、修繕が必要になる時期といえるでしょう。また、劣化が激しい場合は、リフォームではなく建て替えた方が良い場合もあるため、プロに相談することをおすすめします。
リフォーム時期を検討する際のポイント
リフォーム時期については理解していただけたと思います。リフォームを検討する場合は、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?ここでは、リフォーム時期を検討する際のポイントをご紹介します。
まとめて修繕を行う
リフォーム費用を少しでも安く抑えたい方は、複数箇所の工事を同時に行って費用を安く抑えましょう。屋根工事や外壁工事は、高所での作業になるため足場を組まなければいけません。足場設置工事だけでも数十万円の費用がかかります。
無理に工事を行う必要はありませんが、住宅の修繕費を少しでも安く抑えたいという方は、まとめて修繕することをおすすめします。
早めに修繕を検討する
大規模修繕は時間がかかります。場合によっては、立ち合わなければいけなかったり、仮住まいを用意しなければいけないこともあるでしょう。このような状況になって慌てないためにも、早い段階で修繕を検討してみてください。
補足:耐用年数が高い建材を使用するという方法もある
こまめなリフォーム工事はしたくないという方におすすめの方法が、耐用年数が高い建材を選ぶ方法です。耐用年数が高い建材は、初期費用は高くなりますが、5年に1度のリフォーム工事が15年に1度で済んだりします。結果的に修繕費用が安くなることもあるため、リフォーム工事を控えたい方は建材にこだわってみてください。
まとめ
今回は、リフォーム時期の目安をご紹介しました。住まいは、経年劣化するため、修繕が必要になります。長期的なリフォーム計画表を作成しておけば、慌てる必要もなくなるでしょう。そのため、この記事を参考にして修繕計画を立ててみてください。もし、リフォームで不安なことがある場合は、お気軽に小林工業にご相談ください。