column
2021.09.20
コラム
撤去できる?できない?壁の撤去リフォームの耐震性への影響について
リフォームで自分の理想の暮らしを実現するために「間取り変更」を希望される方は多いです。しかし、間取り変更する際に「この壁を撤去しても、耐震性能に影響は出ないのだろうか?」と気になる方もいます。実際に、壁を撤去しても問題ないのでしょうか? 結論から説明すると、壁を撤去すると耐震性に影響が出る場合と出ない場合があります。そのため、正しい知識を...
2021.09.18
お知らせ
9月19~21日 休業のお知らせ
こんにちは! 小林工業スタッフ一同です。 誠に勝手ながら、2021年9月19(日)~21(火)の3日間を臨時休業とさせていただきます。 ※9月22日(水)より通常営業を開始いたします。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2021.09.17
ロハスな家づくり日記
真庭市 お引渡しセレモニー
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのAです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただき、誠にありがとうございます♬ 小林工業では、太陽に素直なパッシブデザインを取り入れ、高気密・高断熱の高性能の家づくりで、快適な暮らしをお届けしています。 先日、真庭市にて気持ちのいいお天気の...
2021.09.17
お知らせ
ZEHの実績報告を提出しました
小林工業は「ZEHビルダー」として、国が推進する「ZEH(ゼロエネルギー住宅)」の普及に取り組んでいます。 国が掲げた「2020年までに注文戸建住宅の50%以上でZEHを実現させる」という政策の実現のため、2016年から始まったZEHビルダー制度。 ZEHビルダーしか申請ができない補助金制度なども始まり、ZEHという言葉が徐...
2021.09.13
ロハスな家づくり日記
完成まであと少し♪
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのNです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただき、誠にありがとうございます♬ 小林工業では、太陽に素直なパッシブデザインを取り入れ、高気密・高断熱の高性能の家づくりで、快適な暮らしをお届けしています。 今年の春に上棟したお家の外壁下地が完...
2021.09.06
コラム
壁リフォームの平均費用相場と工期!リフォームの注意点まで解説
リフォームの中でも、壁リフォームを依頼する方は多いです。経年劣化で汚れた壁の補修工事や、子供の成長に合わせて間仕切り壁を設置するなど、さまざまな理由で壁リフォームが行われます。これらのリフォームの費用相場と工期はどれぐらいなのでしょうか?ここでは、壁リフォームの費用相場と工期について解説します。 壁リフォーム費...
2021.09.02
ロハスな家づくり日記
手作りアイアンの施工事例をまとめました
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのIです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただき、誠にありがとうございます! 小林工業では、太陽に素直なパッシブデザインを取り入れ、高気密・高断熱の高性能の家づくりで、快適な暮らしをお届けしています。 今日は、小林工業が得意...
2021.08.30
ロハスな家づくり日記
外張り付加断熱の家施工中
小林工業では消費エネルギーを抑える為に、エネルギーの一番漏れる部分の窓を樹脂サッシ➕ガス入り樹脂スペーサーを標準、アップルゲートセルロース充填断熱 壁105mm 天井250mmを標準施工にしています。 これで概ねUA値は0、38程度になります。 さらなる高性能を求められるお客様には➕外張りEPS 50mm➕天井断熱100mm強化仕様をお勧...
2021.08.23
コラム
床リフォームを行う前に知りたい|費用相場・工期・ポイント
家具の配置移動で床を傷めてしまったり、床材の経年劣化が気になったり、部屋の雰囲気を変えたいなどの理由で、床リフォームを検討する方がいます。床材にはさまざまな種類があります。床材ごとに特徴が異なり、空間の印象が大きく変わるため、それらを理解してリフォームを行いましょう。ここでは、床リフォームの費用相場や工期、ポイントについて解...
2021.08.15
ロハスな家づくり日記
「軒ゼロの家」「パネル外壁」は雨漏りしやすい!
お盆休みは電話もかからない、一人静かに仕事に浸れます。 お盆明けに提出のプラン考え中!外は豪雨です。「ポツン!ポツン!ポツン!」 ン?もしや雨漏り? 小林工業の本社ロハスステーションは1983年新築の農協さんの支所を2005年に購入リノベーションして2006年に完成しました。以来、ノーメンテナンスで15年が経過しています。 軽量コンクリー...
2021.08.14
コラム
所得税控除や固定資産税が減額!省エネリフォーム減税制度の申請方法
近頃は、高性能な断熱材が続々と登場しています。夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしに憧れて断熱リフォーム工事を行う方は多いです。このような方が、一定の要件を満たせば、省エネリフォーム減税制度の対象になることをご存知ですか?減税制度を利用すれば、所得税や固定資産税の節税対策になるため、シッカリと理解しておきましょう。ここでは、省エネリフォーム...
2021.08.13
ロハスな家づくり日記
チラシ用写真撮影
真庭市台金屋で完成体感会を8月27日(金)〜29日(日)までの3日間完成体感会を開催させて頂ける事となりました。 チラシ用の写真撮影は営業スタッフのyumeちゃんにこの頃はお任せだったのですが、今回、彼女も多忙なので私が撮影に復活しました。 三脚よし!フラッシュよし!脚立よし! いざ撮影に行くと?「こんな画角で良いかなぁ?」 撮影前にスマ...