Blog
2021.07.16
ロハスな家づくり日記
ソバージュアイアン手摺り製作中
小林工業のルーツは村の鍛冶屋さん ました。 現在でも鉄への愛着は深く、自社アイアン工房として住宅金物の製作を行なっています。 今回は三重県の注文住宅専門ハウスメーカーさんからの依頼でアイアンをグネグネに曲げて、ソバージュヘアー状態のアイアン手摺りを製作しています。 一本一本の鉄筋をグネグネに曲げた部材で真っすぐな製品を作るのは一...
2021.07.08
ロハスな家づくり日記
14畳用エアコン1台で快適に暮らせる家
ロハスな家は夏用ホールエアコン1台で各部屋まで冷房、冬は床下エアコンで2階の子供部屋まで家全体を快適に温めます。 今回、湯郷で完成体感会を開催させていただく作品は二階ホールのエアコン一台で家全体を快適に保つ事が出来ます。 夕方17時の室温と外気温です。 外気温は北側の影で27、9度 室温 一階リビング 24、6度 一...
2021.07.08
ロハスな家づくり日記
P型ダイニングテーブルの家 見学会
7月23日(金)〜25日(日)は美作市湯郷で完成体感会開催いたします。 一台の壁掛けエアコンで家全体を涼しく出来る「魔法の家」です。 高断熱高気密だからできる快適性能住宅ですが 快適の暮らしには快適な「暮らしアイディア」が沢山盛り込まれています。 その一つがP型ダイニングテーブル! キッチンと一体化したテーブルは製作物で...
2021.07.06
ロハスな家づくり日記
オンリーワンの家創り
お客様のご要望はてんこ盛り!時に驚くようなご要望も頂きます。 時には隠れミッキーみたいなアイアン手摺りが欲しいとか? 「出来ます!」 小林工業のルーツは鍛冶屋さん 今でもアイアン職人が社員さんとして自社鉄工所でドイツ製アイアン加工マシンを駆使して自在に「飴細工」の様に鉄を加工します。 今回のご要望も御覧のように二本の丸棒で表現します。 世...
2021.06.30
ロハスな家づくり日記
技術の伝承
小林工業は以前は公共土木工事Aランクの建設会社でした。 土木工事から撤退する際に、担当社員さんはセルロース施工班、外構工事班へと変わって貰いました。 外構工事は自社スタッフでオリジナル性の高いお庭造りをしています。 60歳を超えるベテラン庭師さんにも応援に来て貰ってます。 今日はアプローチの洗い出し仕上げをベテランさんの指導...
2021.06.30
ロハスな家づくり日記
床下もリビングと同様です。
小林工業のロハスな家は標準で床下エアコン全館暖房です。 床下にエアコンを設置して温風を床下から全館に送る事で足元からムラなく家全体を適温に保つ事が出来るんです。 床下の空気が家全体に循環するので清潔に保つ事が重要となります。 小林工業ではメンテナンス担当の山ちゃんが床下をくまなく掃除機がけしてくれます。 建て方前には床下材の...
2021.06.29
ロハスな家づくり日記
涼しい家には日射を遮るヒサシと軒が重要です。
小林工業では松尾設計室の指導を基に「太陽に素直な家」を建てています。 基本的に真南に正面を合わせて計画します。 冬の日射は太陽高度が低いので家の中深く日射エネルギーを取り込みます。お日様のエネルギーは無限でタダ!そして、クリーンエネルギーで屋内を温めてくれます。 夏の日射は太陽高度が高いのでヒサシや軒で容易に遮る事が出来ます...
2021.06.20
ロハスな家づくり日記
心に染みる冷やし緑茶
心に染みる冷やし緑茶 今日は朝イチで山間のため池の堤防草刈り! ひと汗をシャワーで流して新客様に家創りのセミナー お昼抜きで2組目にお客様とお話しながらファーストプラン! 気が付けば夕方に! 今度は我が家の田んぼの畔(あぜ)草刈りに! 日暮れまでにこの田んぼだけでも終わらせたい! 焦りながらの草刈りは雑になってしまいます。 ドタバタしなが...
2021.06.17
ロハスな家づくり日記
手作りアイアン手摺りで明るいリビング
手作りアイアン手摺りで明るいリビング ロハスな家の小林工業のルーツは「刀鍛冶」 鉄に始まる弊社の歴史は120年を超えます。 現在はアイアンクラフターとして手摺りなど住宅金物を自社工場で製作しています。 今回は三重県のデザイナーブランド住宅会社 プロホーム大台さんで採用していただきました。 アイアン手摺りは細身でスマートなデザインなので陽光...
2021.06.07
ロハスな家づくり日記
キャットウォークのある吹抜け
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのAです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただき、誠にありがとうございます♬ 小林工業では、太陽に素直なパッシブデザインを取り入れ、高気密・高断熱の高性能の家づくりで、快適な暮らしをお届けしています。 梅雨も明けカラッとした天気が続いておりますが、もう...
2021.06.06
コラム
トイレリフォームをする時のトイレの種類と選び方のコツ
トイレの便器以外の部品は劣化するため、故障が原因でトイレリフォームを行う人は多いです。温水洗浄便座が動かなくなったり、配管が詰まってしまったりと、さまざまな理由でトイレリフォームが行われます。 近頃は、豊富な形状や機能のトイレが登場しているため、どのようなトイレに交換すれば良いか悩むお客様も多いです。そのような悩みを抱えている方のために、...
2021.06.05
ロハスな家づくり日記
福井県までバイク出張!
福井県までバイク出張! 先日はロハスな家創りオリジナルの全館空調の施工説明に福井県まで伺って来ました! せっかく1人での出張なので久々のバイクツーリングも兼ねさせてもらいました。 愛車は2003年製BMW 1150RT 18年前のバイクですが、人馬一体の操縦感が味わえます。風切音とエンジンの回る音の中で、たった1人の時間を楽しむ。 あっと...