Blog
2020.01.23
ロハスな家づくり日記
ロハスな家 津山市で着工
今年の冬は私の58年間の記憶にない暖冬で1月半ばを過ぎても降雪を見ていません! 冬暖かいのは嬉しいですが、今年の夏は比例して猛暑になるのでは無いかと心配してしまいます。 今回は津山市の東、高野で新築工事地鎮祭でした。 アップルゲートセルロースの吹付による隙間ない高性能断熱と外壁部分は真っ白い漆喰塗りで日差しから遮熱します。 ...
2020.01.16
ロハスな家づくり日記
今日から東京出張
今日から3日間の東京出張です。 メインは人材教育の新春公演への参加ですが、 「ロハスな家全館空調システム」の特許申請の最終段階で申請業務を委託してる事務所さんとの打ち合わせも行います。 「なんでも出来ないことはない!」 私の持論ですが、特許申請はまあまあ難しい! 何度も返される特許申請の中で、その都度修正を加えて特許範囲を広げて確保する。...
2020.01.11
ロハスな家づくり日記
アップルゲートセルロース機械整備完了!
健康な暮らしを選ぶ方々に自然素材の家が注目を浴びています! しかしながら断熱材に化学物質、化学化合物を使っていながら「自然素材の家」を名乗っている不可解な住宅会社の多い事に驚きます⁉️ 住宅の最も質量の多い部分と言えるのが「断熱材」 ロハスな家の小林工業では外壁部分は105mm厚、天井部分は250mm厚が標準で自然素材の木質...
2020.01.07
ロハスな家づくり日記
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 令和初のお正月を社員の皆さんと共に迎えられる幸せを感じています。 今年は年度目標を各部署から上げて貰って、社員全員で目標クリアに向かって頑張る! そして、皆さんと共に幸せになる!そんなスタートが出来ました。 新年から新しく経験豊かな監督スタッフさんにも加わって頂き全員で氏神様へ...
2020.01.01
ロハスな家づくり日記
令和最初の初日の出in美作市
毎年の恒例となった「美作市大山おおやま」で日の出を待つ間の暖を取る焚き火係に行ってきました。 遠くは大阪から深夜に出発して来られたご家族など多くの方々と共に令和初のご来光を拝ませていただきました。 毎年の体験ですが今年は特に見事なご来光と雲海でした。 今年もご来光の如く明るい一年であって欲しいと願います。