Blog

ブログ

ホーム > ロハスな家づくり日記 > 近年、良く耳にする機会が増えてきた「リノベーション」という言葉ですが、本当の意味を説明できる人は意外と少ないかもしれません。

近年、良く耳にする機会が増えてきた「リノベーション」という言葉ですが、本当の意味を説明できる人は意外と少ないかもしれません。

近年、良く耳にする機会が増えてきた「リノベーション」という言葉ですが、本当の意味を説明できる人は意外と少ないかもしれません。また、リフォームやDIYという言葉も聞くようになりました。 現在の住まいの改修工事を依頼したいけれど「どちらで依頼すればいいの?」と悩んでいる方もいるでしょう。今回は、それぞれの違いを比較してメリット・デメリットを解説します。 これから、改修工事の依頼を検討している方は、この記事を参考にしてみてください。 リフォームとリノベーションの違い リフォームとリノベーションは線引きできる定義は存在しません。そのため、主な分類方法をご紹介します。 工事規模による分類 工事の規模で分類では、小規模工事のことをリフォーム、間取りの変更を含む大規模工事をリノベーションと例えることもあります。しかし、規模による分類は曖昧であり、業者によっては大規模工事をフルリフォームと呼ぶこともあります。 住まいの性能による分類 住まいの性能による分類では、リフォームは、経年劣化でボロボロになった部分を修復して、マイナス部分を元に戻すという意味を持ちます。これに対し、リノベーションは、新たな機能や価値をつけるという意味を持っています。リノベーションでは、建物の用途を変更することもできます。事務所や店舗、倉庫などを住宅として蘇らせることをコンバーションというのです。 リノベーション協会の定説 消費者が安心してリノベーションが行えるように、リノベーションのある暮らしの普及を推進しているリノベーション協会では、以下のように定義しています。 リノベーション…機能や価値の再生のための回収、その家での暮らし全体に対処した包括的な改修工事。 リフォーム…原状回復のための修繕・営繕、不具合箇所への部分的な補修工事。 リフォームの特徴 リフォーム工事は原状回復を目的に行われますが、メリット・デメリットの特徴を押さえてきましょう。 リフォームのメリット ・家の雰囲気を残せる 家が老朽化してリフォームが必要になっても、住み慣れて愛着のある家の雰囲気を残したいという方は多くいます。リノベーションの大がかりな工事をしてしまうと、これまでの家の雰囲気がガラリと変わってしましますが、原状回復目的のリフォームであれば、家の住み心地は変わりません。 ・工事期間が短い 浴室のタイルの剥がれを放置してしまうとカビが生えてしまって、老朽化のスピードを早めてしまいます。このような補修工事は、早急に行った方が良いため、数か所をまとめてリフォーム工事をするのではなく、気になる場所を早めにリフォームで直しましょう。また、リフォームは工事期間が短いため、仮住まいを借りる必要がないこともメリットです。 ・リノベーションより安い リフォームは、リノベーションと比較すると費用が安く済みます。水回り設備だけの原状回復工事であれば、100万円程度。リフォーム工事を行う方の中には、現金で工事費用を支払う方もいます。 リフォームのデメリット ・間取りの変更が難しい リフォーム工事は、原状回復が目的として行われるため、間取り変更を原則的に行いません。そのため、子供の成長に伴って子供部屋を作りたい方など間取りを変更したいと思っている場合は、リフォームでは対応しないことが多いです。お客様の希望で対応することもありますが、間取りの変更はリノベーションの範疇になります。 ・ローンの金利が高くなりやすい 間取り変更などを行わないリフォームは、リノベーションよりも費用が安くなりますが、リフォーム工事費用をローンで借りる場合は金利が高くなりやすいです。リフォームローンは、借入金額が低いほど高金利です。そのため、小規模工事のリフォームであれば、現金で用意しておくことで、総支払額が少なく済みます。 ・内部構造自体の強化は費用が高くなる リフォームは、内装工事や外装工事だけではありません。住宅の基礎部分の耐震リフォームもあります。このようなリフォーム工事をすると、リノベーションや建て替えよりも劇的な変化は見られないのに、費用は高くついてしまうこともあります。 リノベーションの特徴 リノベーションは物件に付加価値を与えることができますが、注意しなければいけないこともあります。そのため、リノベーションの特徴も押さえておきましょう。 リノベーションにかかる費用 スケルトンリノベーションにかかる費用は、1㎡10~15万円程度が平均的です。そのため、60㎡の住戸なら600~900万円が目安となります。しかし、これらは目安です。住戸が狭い場合は、1㎡当たりの単価は高くなります。 また、工事内容によって金額が変動するため、リノベーションの費用相場を言い切るのは難しいです。 リノベーションのメリット ・ライフスタイルに合う自由設計が可能 新築物件を購入する場合は、その物件に合わせて自分のライスフタイルを合わせていかなければいけません。しかし、自由設計が行えるリノベーションであれば、自分のライフスタイルに物件の形を合わせることができるのです。 間仕切りがない広々としたリビングにしたり、システムキッチンを設置したりなど、既存の住まいでは味わえない、自分だけのライフスタイルを演出することができます。 ・物件の資産価値が高められる 新築物件の価格は、新築後15年間で大きく下落し、それ以降は景気に応じて緩やかに価値が上下します。そのため築15年以上経過した中古物件を購入してリノベーションをすれば、購入後に市場価格が大きく下降する心配もありません。逆にリノベーションをすれば、資産価値を上げられます。 ・新築より予算が安く収まる リノベーションは、建材の選定を工夫することによって予算を抑えることができます。新築物件の購入費用と中古物件を購入してリノベーションを同条件で比較すると、リノベーションの方が20%~30%程度安いです。 リノベーションのデメリット ・暮らし始めるまでに時間がかかる リノベーションは、設計図に沿って施工していくため、すぐに工事ができるわけではありません。工事内容によって工期は変わりますが、平均的な工期は1~6か月です。そのため、暮らし始めるまでに時間がかかります。現在の住まいをリノベーション工事する場合は、仮住まいを見つけなければいけません。 ・物件選びには注意しなければいけない 中古物件は表面的に状態が良く見えている場合でも、壁を剥がすと排水管に水漏れがあったり、柱にヒビが入っていたり、予期せぬダメージが見つかることがあります。このような瑕疵が見つかった場合は、補修費用が追加でかかってしまうため、物件選びには注意しましょう。 ・物件の構造などで制限が出てくる リノベーションは、スケルトンにして改修工事を行うため、間取りの変更も可能です。しかし、構造上取り除けない柱があったり、マンションの管理規約によって改修工事に制限がかかることもあります。 リフォームとリノベーションの比較表 リフォームとリノベーションの特徴をご紹介してきましたが、比較表にまとめると下記の通りです。 リフォーム リノベーション 工事費用 〇 (安い) × (高い) 自由設計度 × (低い) 〇 (高い) 物件の選択肢 × (少ない) 〇 (多い) 工事期間 〇 (短い) × (長い) まとめ 今回は、リフォームとリノベーションの違いを解説しました。既存住宅の改修工事を依頼する際に、どちらで依頼すれば良いか悩んでしまうこともあるかもしれませんが、原状回復工事はリフォーム、付加価値を与える工事はリノベーションと捉えておきましょう。また、それぞれにメリット・デメリットがあるため、依頼前に特徴を押さえておくと、納得いく工事ができるはずです。
https://koba-i.co.jp/2020/07/31/column-3/