Blog
2019.10.18
ロハスな家づくり日記
地盤調査は必須事項
美作市尾谷、私が毎晩通う「西の湯温泉」の近くでロハスな家新築に伴う地盤調査が行われました。 姉歯事件以降瑕疵担保保険が義務化されて、その保険加入の条件として地盤調査が必須となりました。 今回は谷間の既存住宅地で岩盤性の裏山の良好な土で埋め立てられています。しかし、埋め立てて100年以上経過して、以前、建物が建てられていた地盤でも必ず地盤調...
2019.10.17
ロハスな家づくり日記
ロハスな床下エアコン全館空調の家お引き渡し
津山市街の北、小高い丘の上に真白なスペイン漆喰の家が完成しました。 南面には大きなテラス戸を設けて太陽高度の低い冬の日差しをタップリと受け入れて陽光でお家を温めてくれます。夏は深い軒先が日差しをカットしてくれます。 断熱は木質繊維の自然素材断熱「アップルゲートセルロース」湿式吹付断熱なので乾式吹き込み方式と違って固体化するので沈下の心配も...
2019.10.17
ロハスな家づくり日記
薪ストーブで寝室まで暖かく快適な暮らし
ロハスな家の小林工業は大手薪ストーブディーラー「METOS」の代理店です。本社のメイン暖房も勿論薪ストーブです。数々の薪ストーブノウハウを蓄積しています。 10月25日(金)~27日(日)の三日間和気町大岩で完成体感会を開催の作品でもひと工夫の快適がプラスされています。 薪ストーブ背面の壁に吸気ファンを設けて、ストーブの暖かな空気を寝室ま...
2019.10.16
ロハスな家づくり日記
来年のお米作りが始まりました(^^)
来年のお米作りが始まりました(^^)今年は一年ぶりの大豊作!美味しいお米がたくさん取れました。昨年の秋に蒔いたレンゲがすくすくと育ってくれたお陰です。レンゲの養分で育ったお米は糖度も高くて美味しいお米に育ってくれます。今年も田んぼを荒めに耕運した後にレンゲの種を蒔きます!手動式の散布機を肩にかけてすこしづつ均等に蒔いて行きます。美味しいお...
2019.10.15
ロハスな家づくり日記
劇的リノベーション竣工検査
岡山県南に当たる赤磐市でフルリフォームの完成直前ですがお施主様の竣工検査を行いました。 アイアン手摺と屋外物干しテラスの屋根工事が完成していませんがお施主様の家財道具を早目に入れたいとのご要望から竣工検査となりました。 以前は農機具置き場の納屋だった部分は広々としたLDKに変貌! 苗箱などの農具を置いていた中二階はお子様のロフトスペースに...
2019.10.11
ロハスな家づくり日記
薪ストーブと土間の有る暮らし
岡山県南部の和気町山田小学校前で施工中のロハスな家もほぼ完成しました! 今日は完成見学会用のチラシ写真撮影です(^^) 今回はリビング南側に土間を設けてキッチンストーブのピキャンオーブンを設置しています。 土間部分はグレーのタイルで集熱効果も高く、テラス窓から入る熱を蓄えて夜間に放熱するパッシブな蓄熱計画になっています。 キッチンストーブ...
2019.09.24
ロハスな家づくり日記
隅田川からスカイツリー
隅田川からスカイツリー 今日は日創研の全国経営方針発表を朝一番で終えて浅草の特許事務所に来ました。 ロハスな家の全館空調システムの特許取得が目的です。 僕にとっては人生の夢とも言える特許取得ですが援助して下さる方々のお陰で間も無く叶いそうです(^^) 事務所近くの隅田川の川辺で大阪での方針発表なども振り返り感謝の思いに浸っています(^^)
2019.09.24
ロハスな家づくり日記
全国経営発表大会
全国経営発表大会 昨日から日創研全国経営発表大会に参加しています。 私も23才から家業に入ってもう35年が経ちました。しかし、経営者としてはまだまだ「ひよっこ」です。多くの経営者の経営発表を聞いて自分に照らし合わせて反省します。 そして、多くの経営者の方々の前で自社の経営方針を発表してたくさんの助言を頂きます! ここでなければ出来ない貴重...
2019.09.19
ロハスな家づくり日記
ニューヨーク メトロポリタン美術館
ニューヨーク メトロポリタン美術館
2019.09.19
ロハスな家づくり日記
ニューヨーク ブルックリン地区 研修
ニューヨーク ブルックリン地区 研修
2019.09.18
ロハスな家づくり日記
ニューヨーク「ハドソンヤード」
ニューヨーク「ハドソンヤード」
2019.09.18
ロハスな家づくり日記
ニューヨークの夜は「ブルーノート」
ニューヨークの夜は「ブルーノート」 ジャズの国 アメリカで 本場 ブルーノートでジャズ鑑賞 ライブの雰囲気に皆さん感動! ハードな研修の中のひと時でした。