ロハスな家づくり日記
上棟式とおもちなげ
こんにちは、新入社員のいしだです。
広島東洋カープが絶好調らしく、
広島人のわたしとしては非常に喜ばしい日々が続いておりますが
岡山は、カープと阪神、どちらのファンが多いのでしょう?
逆に巨人ファンが多かったりするのかな・・・
(いつか統計を取ってみたいと思います)
さて
先日、M様邸にて上棟式&餅まきが行われました。
いしだは、カメラマンとして写真撮影とブログ更新を命じられました。
しっかりと任務遂行いたします!
まずは式の準備です。
屋根の上に吹流しを飾ったり
榊(さかき)を用意したり。
祭壇には
山のもの、海のもの、お酒、お米などの神饌(じんせん)を供えます。
神饌が載っている折敷と台のことを三宝(さんぽう)といいます。
(台の三方向に穴が開いていることが由来だそうです)
穴が開いてない方向を神前に向け、折敷の継ぎ目は神様に見えないようにして、
(神前は、写真で言うと奥側になります)
棟が無事建ったことのお祝いと、竣工後の建物の無事を祈ります。
ご近所の方もだんだん集まってきました。
大工さんも勢ぞろい。
入社して、餅投げ初参加!ということで、出発前に
先輩社員のしんめんさんと、てるこさんから餅拾いの極意をびしっと伝授していただき、
拾った餅を入れるビニール袋まで持たせてもらってきました。
ご近所さんにも配れるように、十数枚ほど持っていったのですが・・・
!!
みなさんしっかり袋持参でした!(笑)
さすがです!
さて、餅投げがはじまりましたよ~!
「わー」 「きゃー」 といいながらも、みなさん上手にキャッチしています。
最後はみんなで記念撮影!
最近では、上棟式や餅まきをするお宅も少なくなったと聞きました。
お施主様とご近所のみなさま、職人さん、スタッフが一堂に会して
顔を合わせることは、そうそうありませんよね。
顔を知っておくだけでも、家への愛着やお付き合いは深まります。
信頼関係を築くといった意味でも、すてきな催しになりました。
M様ご夫婦、ご家族のみなさま、ご近所のみなさま、ありがとうございました。
完成がとっても楽しみですね!今後ともどうぞよろしくおねがいします!
本日のブログ担当はいしだでした。任務完了です!
●追伸(ひとりごと)
写真を撮りながらも、ちゃっかりお餅はゲットしましたので、
今晩おいしくいただきたいと思います!
きなこ・・おしょうゆ・・
いちごを買ってきて大福にしてもいいな~・・
おすすめのお餅レシピをご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください^^
*********************************************************
岡山県の注文住宅・リフォーム工務店なら小林工業の「ロハスな家」
小林工業のロハスな家づくりや施工事例が満載のカタログ&カレンダーを無料プレゼント!
*********************************************************
無料家づくりセミナー開催中!
「家づくりが初めてで相場が分からない」「何に気をつけるべき?」「予算が心配」
など、さまざまな家づくりに対する不安や疑問を解決!
一緒に家づくりのお勉強をしてから「後悔しない家づくり」はじめませんか?
ご希望の方は、セミナーのあと資金相談や設計相談もしていただけます。
tel:0868-72-1882(予約制)
- 関連記事 -
-
岡山市 S様邸 外構打合せ
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのK.Aです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧い…
記事を読む -
「床下エアコン全館空調の家」体感ください!
「床下エアコン全館空調の家」体感ください! 超省エネ住宅を自然素材で創り上げる小林工業の自信作が完成しました。 冬暖かい家創…
記事を読む
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。