ロハスな家づくり日記
シアトル便り:二通目
こんにちは。シアトルからArataがお届けします。
今回、私は学校の授業でキッチンのショールームへ見学に行ってきました。
スタッフのBillさんの説明を聞きながら色々と見て回りました。
このショールームには色々な国のブランド、主にキッチン周りの設備が数多く展示してありました。
日本と違うところは、大きなオーブンが付いていることと電子レンジが設備として組み込めれているところでしょうか。
これはアメリカが日本に比べて冷凍食品を多く消費するからだと思います。 スーパーの冷凍食品のコーナーからもその消費量の多さが伺えます。 一般的なスーパーでさえ三、四列ずらっと全て冷凍食品コーナーというのが当たり前にあります。
日本のように手間を掛けて料理を作るという家庭は珍しいようで、私の昔のホームスティ先でもオーブンで焼いた大きな冷凍ピザだけとか、スパゲッティに出来合いのサラダとかありました。 私のところはまだいい方で、すべて冷凍食品という家庭もあるようです。
これはアメリカではご飯、特に夕食は料理よりも家族の会話を楽しむ時間という考えがあるからだとか。
さてここで一つクイズです。このクロ-ゼットのような大きな扉はなんでしょう?
正解は・・・
冷蔵庫です!
さすがにこれはかなり大きいサイズの冷蔵庫ですが、アメリカでは日本よりも大きな冷蔵庫が一般の家庭に置いてあります。
これはこっちでは日本のように近くにスーパーがないので頻繁に買い物にいけないため一度に多くの買い物をするからです。 一週間買いだめなんてざらですし、商品も大きいものしか売っていないので、当然冷蔵庫も大きくないと全部入らないというわけです。
さてさて、それでは続・Eco-Love Letter シアトル便り:二通目、シアトルからArataでした。
それではまた、ありがとうございました。
Sincerely,
Arata
*********************************************************
岡山県の注文住宅・リフォーム工務店なら小林工業の「ロハスな家」
小林工業のロハスな家づくりや施工事例が満載のカタログ&カレンダーを無料プレゼント!
*********************************************************
無料家づくりセミナー開催中!
「家づくりが初めてで相場が分からない」「何に気をつけるべき?」「予算が心配」
など、さまざまな家づくりに対する不安や疑問を解決!
一緒に家づくりのお勉強をしてから「後悔しない家づくり」はじめませんか?
ご希望の方は、セミナーのあと資金相談や設計相談もしていただけます。
tel:0868-72-1882(予約制)
- 関連記事 -
-
完成見学会が始まりました!
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのFです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただ…
記事を読む -
家族の記念に しっくいの手形スタンプ✋
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのYです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただ…
記事を読む
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。