これで永久に安心!
今朝から早速!地盤改良工事に着手しました!!
元々・・・100年以上前に造成された宅地ですが・・・
一部に沈下も見られて・・・やや不安です!!
地盤調査の結果では地盤改良まで求められませんでしたが・・・
やはり心配はぬぐえません。
ご契約の時から・・・地盤調査の結果によらず地盤改良工事をお勧めしていたので
安全策として地盤改良に着手しました。
青空にそびえるように地盤改良マシンが立ち上がっています。
マシンの高さは8m近くありそうです。
こんなに高さが必要なの?って思われるかもしれませんが・・・
埋め立てられた地盤をくり貫いて強固な岩盤まで掘り進もうとすると・・・・
こちらの現場では7mくらい入りそうなので
これだけの高さのマストを持った掘削マシンが必要となりました。
事前の地盤調査で強固な地盤までの深さは確認されているので安心です。
大きなドリスが力強く地面に穴をあけて行きます。
こちらは掘削マシンのドリルの先端にセメントミルクを供給する施設です。
中型トラックの荷台でセメントと水を混ぜ合わせて「セメントミルク」を製造して
圧力ポンプで先ほどの大型ドリルの掘削マシンに圧送しています。
セメントミルクはドリルの先端から放出されて地中の土と混ぜ合わされて「コンクリート」になります。
出来上がったコンクリート面は高さが測量されて・・・
住宅の基礎の下側の高さにそろえられます。
こんな感じにセメントミルクと強固な地盤からの土が混ざり合わさったコンクリートのコンクリートの地中柱が出来上がります。
この地盤改良の方法を「柱状改良」と言って、不安定な地盤でも
この柱が建物の荷重を強固な地盤に伝えて・・・建物を支えてくれます。
安心の上にも「さらに安心を!」
100年以上先まで安心して暮らしていただける「ロハスな家」は
こうした見えない所にも安心・安全を込めて家創りしています。
安心・安全・快適な暮らし 「ロハスな家」 真心こめて創ります。
1クリックご協力お願いいたします。