ロハスな家づくり日記
薪ストーブ火入れ式
昨日は赤磐市でお引渡し式でした・・・
我家の最低気温はマイナス4.8度でしたが・・・
ネオポリスは暖かい・・・県南まで来ればこんなに暖かくてなんて・・・
県北で暮らす私たちにとってはうらやましい気温です。
美作市と津山市で2箇所同時完成体感会も行っているので・・・
本来ならお引渡し式の後の器具説明で薪ストーブの焚き方説明もしたかったのですが・・・
時間の都合で・・・今日の夕方に変更でした。
見学会の終了時間をまって・・・会社に帰って薪ストーブの着火準備
建築用木材の端切れで作った薪
そして、新聞紙と着火マン!!
新聞紙3枚を着火用にたたんで・・・絞って・・・
その上に建築材料の端材で作った薪を乗せて・・・
御施主様に着火してもらいます。
スウェーデンの薪ストーブメーカー「コンツーラ」
穏やかに燃える炎が自慢のストーブです。
新聞紙3枚で簡単に燃え始めます!!
その上に広葉樹の薪を乗せ掛けてゆきます。
建築材は米松系の木材が多いので火が付きやすく
火力もあるのでストーブ内の温度を立ち上げるのには便利です。
広葉樹の薪を足して・・・
建築材が燃えきったら『本来の炎』が美しく漂います。
薪ストーブを上手に燃やす秘訣は・・・
『ストーブ燃焼室の温度を高温に保つ事』です。
燃焼室の温度が上がれば・・・薪からでる燃焼ガスが燃焼するようになって・・・
綺麗なオーロラが揺らめくような炎が見られるようになります。
御施主様ご家族の方々にも揃っていただいて
楽しい火入れ式が出来ました!!!
1クリックご協力お願いいたします。
*********************************************************
岡山県の注文住宅・リフォーム工務店なら小林工業の「ロハスな家」
小林工業のロハスな家づくりや施工事例が満載のカタログ&カレンダーを無料プレゼント!
*********************************************************
無料家づくりセミナー開催中!
「家づくりが初めてで相場が分からない」「何に気をつけるべき?」「予算が心配」
など、さまざまな家づくりに対する不安や疑問を解決!
一緒に家づくりのお勉強をしてから「後悔しない家づくり」はじめませんか?
ご希望の方は、セミナーのあと資金相談や設計相談もしていただけます。
tel:0868-72-1882(予約制)
- 関連記事 -
-
岡山市 S様邸 外構打合せ
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのK.Aです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧い…
記事を読む -
「床下エアコン全館空調の家」体感ください!
「床下エアコン全館空調の家」体感ください! 超省エネ住宅を自然素材で創り上げる小林工業の自信作が完成しました。 冬暖かい家創…
記事を読む
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。