高野でもロハスな家
お陰様で正月から順調にお仕事が進んでいます。
お客様にとっても私たちにとっても良い一年のスタートがきれたようです。
今日の午前中は旧美作町でリフォーム工事の現地調査
設計担当のMidoriちゃんと同行で現況を作図してもらいます。
LDKとお風呂と内玄関のリフォーム・・・でも・・
アメリカ的に表現すると『リノベーション』といわれる作業になります。
世界標準的な表現で『リフォーム』とはクロスの張替え、床の張替え、ペンキ塗り替えなどの衣替えをリフォーム工事と云います。
テレビで有名な『劇的ビフォア・アフター』での工事は世界的表現では『リノベーション』と云います。
今回の作品も天窓を取り入れたり・・・壁をぶち抜いたり・・・楽しい『リノベーション』になりそうです!!
ワク・ワク!!
午後からは津山市高野での地鎮祭に参列します。
真面目にコツコツとお二人で資金を蓄えられて
着実なご計画の基に夢の実現へと進めておられます。
今回、ロハスな家を選んでいただいて
今日の地鎮祭となりました。
私の長女も施主様の奥様と同い年くらい・・・
私の娘の家を建てるつもりで
良い家になるようにスタッフのみんなと思いを込めて頑張りたいと思います。
「この土地に住まわれるご家族がお幸せでありますように・・・」
「工事が安全に無事に完成しますように・・・」
神様にお願いした地鎮祭でした。
1クリックご協力お願いいたします。