アイランドキッチンはいかがですか?
家創りを考えるとき・・・・奥様のご意見は大切です。
子育て・・家事・・と家にいる時間も奥様が一番ながく
料理・・洗濯・・子供のお勉強・・お掃除・・など家を使う作業もたくさんあります。
そんな中・・・奥様に一番使いやすい・・便利な家事動線が重要になってきます。
写真は9月19日から完成体感会をさせていただく「英田の家」のLDKです。
広々としたスペースが可能だからこそ出来るアイランドキッチンですが・・・家中がドッカリト見渡せる位置に座っています。
キッチン背面は
食器棚・冷蔵庫・電子レンジ、炊飯器などの家電カウンターが用意されてキッチンの動線も短く扱いやすい配置になっています。
キッチンからはダイニングスペース・・・リビングスペースと広がり正面には大画面テレビが用意される予定です。
リビング右側は
6畳2間の和室がフルオープンでつながり、広い畳コーナーのように一体感もあります。
お子さんのお昼寝などもキッチンから見渡せるので安心です。
リビングの上部は
2階の床を取り払って吹き抜けにしたので2階子供部屋の雰囲気もキッチンに伝わり「子供の居場所」が感じられます。
2階テラス戸からの陽光はリビングダイニングに拡がってくれて、昼間なら照明などまったく必要ありません。
キッチンダイニングの南側は
広々とした中庭テラスで周囲の目を気にする事無く、子供さんのプール遊びやバーベキューが出来ます。
子供の水遊びもキッチンに立ちながら見守る事が出来ます。
テラス戸からの陽光と風は家中を巡り、2階テラスから抜けていってくれます。
大きな窓をたくさん設けることで
「明るく・風の巡る家」になりましたが・・・
こんなに沢山窓と大きな吹き抜けで寒いんじゃないの??って思われるかもしれませんが、上手にヒサシを付けて夏の直射日光を遮断する!とか熱い西日は極力入れない!・・・などの工夫と気密性と断熱性の高い吹き付け断熱を採用することで「夏涼しく!!冬暖かい家」になっています。
アイランドキッチンは
リビングの中心的な位置から家全体を見渡すことが出来て子育てには安心です。
そして、フラットな広々天板なのでご夫婦二人の時、忙しい朝などダイニングとしても便利です。
そして、お料理好きのご家族の場合はご主人・お嬢様などキッチンを囲んでお菓子作りやお料理が楽しめます。
その分スペースが必要となりますが・・・家族が和めるキッチンスペースになります。
9月19日から23日の秋のシルバーウイークに体感見学会を開催します。
場所は小林工業ロハスステーションからR374を岡山方向に1kmの左手ですのでお気軽にお越しください。
1クリックご協力お願いいたします