ロハスな家づくり日記
安心な地盤を造る
津山市日上で先日着工したロハスな家の工事現場です。
元々、田んぼだった土地の表面にある肥土(表土)を約30cm処分して元々の地盤を出して、その上に山から切り出された山土(岩砕)を敷き均しています。
田んぼの表土(肥土)は土自体の強度に乏しいばかりか堆肥なども含んでいて清らかな土とはいえません。
家相などを判断される先生によると「不浄」とされる要因にもなりかねません。
屋敷の埋め立ては「川砂利」で埋め立ててはならないとされ・・・・「山土」で埋めるが吉といわれるようです。
今回の宅地造成も現場近くの国分寺の山を切り出された地元の「山土」で埋め立てています。
写真には大きな岩も写っていますが、岩石のようでも比較的壊れやすい岩なのでパワーショベルのバケットでつぶしながら均一に均しています。
閉め固めは下水道埋設工事の締め固めに使用される500kgの大型転圧機で入念に、そして強固に締め固めてゆきます。
土砂運搬のダンプカーが現場内を走行してもわだちが残りません。
良質の岩砕で、これだけシッカリと締め固めた地盤ですから普通の住宅には十分な地盤強度が保たれていると思いますが・・・・・
でも・・・もしもの為に「地盤保証」をしなくてはなりません。
そのため、造成完了後に第三者機関にお願いして「地盤調査」を行っていただきます。
地盤調査の結果次第では鋼管杭もしくは柱状改良などの地盤補強を行います。
安心の上にも安心を・・・確実な安心・安全が準備されています。
地域に役立つ会社を目指しています。
津山ブログランキングに登録しました。
1クリックご協力お願いいたします。
*********************************************************
岡山県の注文住宅・リフォーム工務店なら小林工業の「ロハスな家」
小林工業のロハスな家づくりや施工事例が満載のカタログ&カレンダーを無料プレゼント!
*********************************************************
無料家づくりセミナー開催中!
「家づくりが初めてで相場が分からない」「何に気をつけるべき?」「予算が心配」
など、さまざまな家づくりに対する不安や疑問を解決!
一緒に家づくりのお勉強をしてから「後悔しない家づくり」はじめませんか?
ご希望の方は、セミナーのあと資金相談や設計相談もしていただけます。
tel:0868-72-1882(予約制)
- 関連記事 -
-
小林工業にもメタバース!?
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 営業スタッフWEB担当のOです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いた…
記事を読む -
ZEH実績報告について
小林工業は「ZEHビルダー」として、国が推進する「ZEH(ゼロエネルギー住宅)」の普及に取り組んでいます。 …
記事を読む
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。