ロハスな家づくり日記
高さ15mで怖~い
美作市役所からの依頼で体育館の雨漏り点検に!!!
こちらの体育館は私がソフトバレーに利用させていただいてる旧豊田小学校です。旧・・・・少子化の波にのまれて・・数年前に統合されてしまい、今は地域のスポーツ団体に利用されています。
築、25年は経つと思われますが・・・丁度、体育館の中央部でわずかな雨漏りが始まっています。
最大15mの高さまで伸びるゴンドラ型の作業車で屋上に・・・・
かなり揺れます・・・・ゴンドラからは屋根パラペット部分に降りなくてはなりません・・・高さ15m・・・・かなり怖い・・
鉄骨加工工場の長男として生まれた私は小学校高学年くらいから家業の手伝いで鉄骨に上って組み立て作業をしてました。
でも・・・その頃はチョット高いジャングルジム感覚で楽しく作業してたのに・・・・
47歳・・・94kgの私は体力と運動神経の衰えでかなりビビリになっています。
へっぴり腰で屋上へ・・・縦平葺き(瓦棒)の屋根は下地が木毛板で強度が無いので巨体の私は要注意です。
ドーム型の屋根中央部分は屋根勾配がゼロに近い部分もあり、何度も雨漏りしたらしく・・・コーキングで防水処理した後があちこちに見られます。
鋼鈑製の屋根なので、温度変化による膨張収縮が激しく仮設的に防水処理したコーキングが収縮に付いて行けない部分で切断された状態です。
同行のHidemiちゃんがコーキングで防水補修です。
屋根の上の塗装もはげて錆が各所に見られます。谷樋部分は排水がゴミでふさがってプール状態・・・笠木は錆錆・・・
今日は雨漏りの仮止め対策で終わり・・・屋上の状況をカメラに収めて退散です。
怖~い作業車で15mを降りて心臓バクバクの屋上点検でした。
今回の体育館の雨漏りもデザインを優先してドーム型にしたから・・・ドームの中央に換気屋根を付けたから・・雨漏りの原因を作ってしまってるようにも思えます。
通常の切り妻屋根だったら、新築時のコストも雨漏りの心配も少なくなっていたはずです。
私達が携わらせていただく家創りも長期的な耐久性にも考慮したデザインに心がけたいと改めて考えさせられた屋上点検でした。
地域に役立つ会社を目指しています。
津山ブログランキングに登録しました。
1クリックご協力お願いいたします。
*********************************************************
岡山県の注文住宅・リフォーム工務店なら小林工業の「ロハスな家」
小林工業のロハスな家づくりや施工事例が満載のカタログ&カレンダーを無料プレゼント!
*********************************************************
無料家づくりセミナー開催中!
「家づくりが初めてで相場が分からない」「何に気をつけるべき?」「予算が心配」
など、さまざまな家づくりに対する不安や疑問を解決!
一緒に家づくりのお勉強をしてから「後悔しない家づくり」はじめませんか?
ご希望の方は、セミナーのあと資金相談や設計相談もしていただけます。
tel:0868-72-1882(予約制)
- 関連記事 -
-
家族の記念に しっくいの手形スタンプ✋
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計営業スタッフのYです。 いつも小林工業のブログ、Facebookをご覧いただ…
記事を読む -
新入社員上棟初体験!
岡山で高性能な注文住宅を建てるなら 株式会社小林工業 設計部の新入社員Mです。 先日、初めてお家の上棟を見学させていただきまし…
記事を読む
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。