マッスル酒本!ガンバ!
美作市(旧作東町)で新築工事中の現場です。
今まで建っていた住宅の建替えですが・・・・
樋の雨水を配水するパイプを施工中にスタッフの足がスッポリト埋まる事態になり・・・・・何だか・・かおかしい??
雨の降った次の日には人が転落するほどの穴に・・・拡大!
施主さんに確認すると以前井戸が有ったらしいが・・・30年くらい前に埋めてしまったらしい・・・
岡山県北では井戸には水神様が居られてお祭りしているお宅もあります。
井戸はむやみに埋めるものではないと云うのが通説です。
今回、お施主様からのご相談で井戸を復活させていただく事となりました。
地表からわずかな部分はミニショベルで掘れますが・・・井戸穴の部分となると人力の作業になってしまいます。
井戸の中では昨年入社の若手社員「酒本くん」が園芸用のショベルでバケツに土を入れて行きます。
井戸の底からは冷たい湧き水がこんこんと・・・・・
湧き水を水中ポンプで排出しながらの作業です。
高校を卒業したばかりの昨年の今頃は病弱でひ弱だった彼も暑い夏・寒い冬の屋外作業でかなり逞しくなってくれました。
夏の暑さにくじけて辞めちゃうんじゃないかと心配した彼が根気良く頑張ってくれてる姿に感動しました。
井戸の中からの受け答えも敬語です・・・・
「ふぃ~」しんどそうですが黙々と・・・・
きっと最後まで綺麗に掃除してくれるでしょう・・・
井戸の水神様も喜んで頂けることでしょう。