お客様の声
真庭市 M様邸
―― お客様の声インタビューvol.3は真庭市M様邸です!どうぞよろしくお願いします!
お願いします!
―― 「家を建てたい!」と考え始めて、まず何から取り掛かりましたか?
まずはとにかく情報と資料集めに専念しましたね。
住宅展示場に行ったり、キッチンなどの設備メーカーのショールームを見て回ったり・・・。
家づくりファイルを作って、使いたいものや好きな雰囲気のおうちのスクラップをしたり、
手書きのイラストを描いてイメージを膨らませました。
―― これですね、すごい!情報や資料を集めてからはどんなことをしましたか?
次は工務店選びをしたのですが、知人や母親から「県北で家建てるなら小林工業が間違いない!」と紹介されて見学会に行ったのが最初です。
その家を気に入り、小林工業に決めました。それから打合せを何度も重ねていきましたね。
―― いよいよ家づくりがスタートしたわけですが、打合せはどうでしたか?
開放的でモダン、飽きの来ないような家をテーマに家づくりを進めていきました。
目に見える形で提案してくれたり、迷ったときはとことん相談に乗ってくださったので、
途中、不安になることもなく家づくりが出来ました。
上棟したばかりの現場で、夜遅くまで打合せをしたのが特に印象に残っています。
みなさんの家づくりに対する熱意に嬉しくなりました!
―― あの打合せはわたしたちもすごく印象に残っています。M様の熱意に引っ張っていただいた家づくりだったと思いますよ!
―― 工事中はいかがでしたか?
工事中は毎日朝晩2回通って様子を見ていました!大工さんも親切で細やかな仕事をしてくださり、
収納の変更などにもいやな顔ひとつせず対応していただいて助かりました。
玄関のガラスブロックの壁も、できたものが来るのかと思っていたのですが、
現場でひとつひとつ手作業で積み重ねていくんだ!とびっくりしました。
みなさんの手でひとつひとつ丁寧に作られていく我が家を見て、なんだか感慨深い気持ちになりましたね。
―― 膨らませたイメージは、形になりましたか?
はい!ずっと夢だった薪ストーブを囲んで暮らせるような間取りになりました。
来た人に「いいなー!」と必ず言ってもらえますね。大満足です!
冬場は、いっつも薪ストーブの前でぬくぬく寝てました(笑)
書斎用にと作ったロフトもお気に入りで、休日は漫画をたくさん持ち込んで過ごしてます!
ほどよく囲まれた空間なのですごく落ち着くんですよ。
―― あのロフトは隠れ家のようで、大人でも子ども心をくすぐられますね!
―― 奥さまはいかがですか?
建具職人のMさんに作ってもらった和室の戸には、憧れていた麻の葉の格子を取り入れていただきました。
手作業でひとつひとつ作っていただいて・・・本当に感謝しています!
あとは、市販のものを上手に取り入れられたのが良かったですね。
既製品の靴収納に合わせてシューズクロークを作っていただいたので、使いやすく統一感もあり、気に入っています!
―― もうすぐ暮らされて1年経ちますが、「こうして良かった!」と思うことはありますか?
小上がりの和室は、作っておいて良かったなと思います。
小上がり部分を利用した収納にはストック物をどんどん入れておけますし、キッチンからも目が届くので子どもを寝かせておくのにもとても重宝しています。
あとは冬場のあたたかさと、2階ホールの洗濯物がよく乾くのがすごく嬉しいです!
―― これから家づくりをする人へのアドバイスをお願いします!
自分から家づくりに参加してほしいです!提案されたものから選ぶのもよいですが、
自分が希望や想いをどんどん投げかけてそれが形になっていくと満足度も全然違ってくると思います!
いろいろ見て、納得するまで妥協しないというのが大事かなと思いますね。
―― M様、インタビューにお答えいただきありがとうございます!家づくりを存分に楽しまれた様子が伺えました。これからもご家族仲良くお過ごしくださいね!
2015.7.19
自分たちの暮らしに合った、
「最高の」家づくりを
小林工業では、「宿泊体感 モデルハウス」で実際の暮らしをご体感いただけます。また、個別の家づくりセミナーでは、お客様の家づくりに対する疑問や不安にしっかりとお答えいたします。土地や資金に関することなどもお気軽にご相談ください。後悔しない「最高の」家づくりのために、最適なご提案をいたします。